先日「八幡山公園通り地区プロジェクト」のまちづくり勉強会に参加した時、八幡山公園にカフェをつくる計画があるということを聞きました。同じテーブルでグループになった方も楽しみにしていて、自然豊かな公園の中のカフェがどんなお店になるのか気になって調べてみました。すると大谷にあった素敵なカフェが、カフェレストランとして入ることがわかりました。
八幡山公園は2027年4月に開園100周年を迎えることから、八幡山オアシスリゾートパーク~私たちの手で自慢の公園に~をコンセプトに西駐車場周辺エリアの整備を進めて魅力を高めるリノベーション計画があります。
西駐車場周辺エリアを①自然体験施設が新設される自然体験ゾーン②アジサイやツツジが咲く花の谷ゾーン③西駐車場や駐輪場がある管理施設ゾーン④カフェレストランやデッキ広場、ドッグランがある交流ゾーン、4つのゾーンに分けて整備されるようです。
自然体験ゾーンには、現在ある吊り橋に加え、ツリーハウスやきのこタワー、昆虫(インセクト)のためのインセクトホテルが新設されます。子どもが好きそう!
カフェレストランは西駐車場近くに建てられて、2027年3月オープン予定。大きな窓から公園を眺められるカフェレストランの周りには、広いウッドデッキの広場があり、人々が集えるようになっています。
カフェレストランは、大谷町の「アイランドストーンコーヒー ロースターズ」が入る予定です。大谷町のカフェは大きな窓が印象的な白くて洗練されたお店で、八幡山公園に建てられるカフェも似ています。現在は焙煎所専門となっているようです。以前、大谷を訪れた時に新しいカフェが建てられたと思っていましたが、築70年の魚屋さんをリノベーションした建物と知って驚きました。現在カフェとして営業している場所は、JR宇都宮駅東口のUtsunomiya Trrace(宇都宮テラス)2階にあるISLAND STONE COFFEE ROASTERSです。珈琲の素材である生豆の選別から焙煎、抽出の一連の工程に情熱を注いだこだわりのスペシャルティーコーヒーが飲めるということで、今まで宇都宮駅に行ってもなかなか立ち寄る機会がなかったのですが、今回八幡山公園をきっかけにランチに行きたいと思います。
八幡山公園通りを知ったことがきっかけで、行きたい場所、行きたいお店などが広がってワクワクしています。